ブログ

お知らせ:noteでブログを始めました!

2025年09月11日 13:43

こんにちは、行政書士の林です。

このたび、新しく note でブログを書き始めました!


(→ noteの記事はこちらからご覧いただけます )https://note.com/yoshiki_shoshi

せっかくなので、このお知らせの場を借りて「noteではどんな記事を書いていくのか?」

を少しご紹介します。


食とお酒をテーマにした発信

私は長年、食品業界に携わってきました。

仕事柄、食品の安全や表示、製造に関する知識はもちろんのこと、

「おいしいものを味わう楽しみ」にも自然と敏感になってきたと思います。

そんな背景もあり、noteでは 食やお酒の魅力を独自の視点で

掘り下げる記事 を書いています。

一般的な「おいしい!」で終わらせるのでわなく、できるだけ有益な

情報提供を目指します。


食品表示や安全管理の裏側

飲食店や食品工場に役立つ実務的なヒント

といった部分までわかりやすく紹介していきます。

食べるのが好きな方はもちろん、飲食業や食品工場に関わる方

にとっても役立つ情報になるよう心がけています。


小さな神社の日常

実は私、実家が小さな神社で、神職としても活動しています。

普段の生活ではなかなか知る機会の少ない「神社の日常」や

「神道文化の素朴な一面」を、身近な言葉でお伝えしたいと思っています。

たとえば、地域の神社での行事の裏側や、神主さんのちょっとした日常など

堅苦しくなく、ふだんの暮らしにすっと入るような内容を目指しています。


その他のテーマ

noteでは、食や神社の話題だけではありません。

これまでの経験を活かして、次のような内容も取り上げる予定です。


中高年の方に向けた 資格試験の勉強法

健康を意識した 生活習慣病対策の工夫

行政書士としての視点から見た 食品関連の最新情報


ちょっと役に立つ話から、肩の力を抜いて楽しめる話まで

幅広く発信していきます。


このホームページのブログとの違い


・本ホームページ内のブログ

主に 食品分野に特化した行政書士としての実務情報 を中心に更新していきます。

飲食店営業許可や食品製造業許可といった専門的な内容に加えて、

今後は他の行政書士業務についてもわかりやすく解説していく予定です。


・noteのブログ

一方で、noteのほうはもう少し自由に、私自身の経験や日常をベースにした

「読み物」として楽しめる内容にしています。

つまり、

実務に直結する情報はホームページのブログ

暮らしや文化に寄り添う読み物はnoteのブログ

というふうに、使い分けています。

ぜひ両方チェックしてみてください


行政書士として、食品業界や飲食業の皆さまに役立つ情報を発信していくのは

もちろんのこと、読んでいて「へぇ!」と思えるような記事もたくさん用意しています。

よければぜひ、気軽にのぞいてみてください。


noteのブログはこちらhttps://note.com/yoshiki_shoshi


ホームページのブログはこちらhttps://hyoshiki-office.com/perathird


これからも更新を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします!